たまりば

旅行・観光 旅行・観光その他 その他


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2013年04月08日

携帯

今日は携帯を購入したの。私は別に携帯好きじゃないから、使えればなんでもいいんだけど、最近充電が全くも持たないから、もうしょうがないかってことで買い換えたのよ。1年に1度とか新しい携帯にかえる人がいるけど、あれはなぜなのか、よく理解できていない私。友達とメールのやり取りもするけど、基本はダーリンとのやり取りとかそんな感じよね。
前回も携帯の値段が高くてビックリしたけど、今回も同じ位かかったわ。なぜ最近の携帯はこんなに高いんだ?って思うのは、私だけ?昔は、0円とかもあった感じがするんだけど…。いや、確かにあったわ。だって私、0円で買った記憶があるもの。
機能もよくわかんないんだよね。アナログ人間には、簡易携帯で十分だわ。
  


  • Posted by 浅井由菜  at 18:16日記

    2013年04月04日

    空港特急について

    中部国際空港(セントレア)にしても、関西国際空港にしても、空港特急というものがあります。最寄りの主要駅から空港までをつなぐ特急ですね。

    セントレアだったら、名古屋駅とセントレアをつなぎ、関空だったら、新大阪と関西国際空港をつなぐ特急です。特急なしで行くこともできますが、時間がすごいかかるので、断然特急かバスを使った方がいいでしょう。

    セントレアの場合は、「ミュースカイ」という特急があります。これは、普通の名鉄の特急よりもデザインがおしゃれいなっています。また、セントレアの駅自体もハイセンスですね。近未来的なデザインです。

    関空の場合は「はるか」などの特急を使います。一番速い場合、途中で一駅止まるだけで、新大阪と関空をつなぎます。

    こうした特急は便利なので、空港を利用する時は、ぜひ活用しましょう。
      


  • Posted by 浅井由菜  at 10:48日記

    2013年04月01日

    関西国際空港について

    自分は結構、空港が好きで、国内旅行や海外旅行で飛行機をつかう時も、飛行機や旅行そのものよりも、空港に行くのが楽しみだったりします(笑)。

    この間は関西国際空港に行きました。関空は、搭乗ゲートに移動するのにもモノレールを使う、という所で驚きましたね。一番よく使うセントレアでは、これは体験したことがなかったので。

    それだけ関空は広いということなのでしょうが、そこから飛んだ先の上海の空港では、空港に着いた後、空港ビルに行くために、みんなでバスに乗せられました(笑)。ものすごい大きさの空港でした。

    他に関空で気づいたことは、書店に並んでいる本にマネー系のものが多いかな、ということです。と言っても、これは関空に行った時たまたまよくチェックしただけで、他の空港でも同じだったかも知れません。

    飛行機を使う人は、基本的にリッチであるため、こうした本が売れるんでしょうね。
      


  • Posted by 浅井由菜  at 17:42日記

    2013年03月29日

    沖縄のおいしいパン屋

    今日は沖縄のパン屋巡りをしてきました!!
    宜野湾市コンベンションセンターの近くにある「スーリール」ここのパン屋さん、クロワッサンとメロンパンがおいしいです!!
    生地の種類も多くて、フィリングにもこだわっているみたいです。私はチョコ系があまり好きではないんですけど、スーリールのチョコはなんだか上品な味でおいしいです。
    ちなみにスーリールの近くにはトロピカルビーチという観光客がよく集まるビーチがあります。もちろん地元の人もいます。西海岸なので、夕日がきれいでおすすめですよ^^!ちなみに沖縄の人は海は泳ぐものではなく、眺めるもの!という考えがあり、あまり海で泳ぎません。
    砂浜でバレーしたり、バーベキューをしていることが多いです。  


  • Posted by 浅井由菜  at 19:45沖縄地名話

    2013年03月26日

    旅行したい!!

    旅行に行きたいよーーーー!!!
    旅行したい願望が本当にやばいです。現実逃避癖があるんですよね。仕事がうまくいかない=旅行したい!しかも1ヶ月~2ヶ月くらい。ってなるんですよね。さすがに1ヶ月なんて無職にならないと無理だろうなァとは思うんですけど、時間が有る限り、1週間とか旅行できたら最高だと思います。
    ま、時間がある限りでもお金がめっちゃ少ないからそこらへん限りがありすぎて旅行いけないけれどww
    旅行行くなら京都に行きたいけど、変わったところも行きたいです。
    海外だったらドバイとかwお金持ちだらけっぽそうだけどw
    なんか世界不思議発見的な世界の番組みてドバイに興味を持ちました。あんまり詳しくはないから調べたいです。  


  • Posted by 浅井由菜  at 12:57日記

    2013年03月21日

    ゴザに行くよ

    沖縄市(おきなわし)はゴザ市と美里町が合併してできた街です。
    合併前のコザ市は、唯一のカタカナの市名だったんですよ。
    むかしはゴエク村と呼ばれた地名でしたが、戦後米軍がキャンプコザとして基地の一部を置いたために周辺に人が集まってきて胡差市ができました。
    米軍は隣の美里町の古謝(こじゃ)を混同して呼んだためじゃないかと言われています。
    たしかにアメリカ人にはゴエクもコジャも同じに聞こえたのかもしれませんね。
    ちなみに今の名前は仲宗根町と言いますが、いまでも「ゴザに行く」と普通に使われる地名です。
    たぶん「沖縄市に行くよ」と使う人よりも「ゴザに行くよ」と使っている人の方が多いと思います。
    合併しても名前が消えても使い勝手がいい方を使っちゃいますよね。
    結果として島外の人達は混乱するんですけどね…。
      


  • Posted by 浅井由菜  at 14:45沖縄地名話

    2013年03月18日

    基地の街

    嘉手納町(かでなちょう)は基地の街と言っていいかもしれません。
    戦後は88%が米具基地に占められていて、一部返還されてもいまだに83%が米軍基地となっています。
    昭和25年の朝鮮戦争以来拡大していった米軍基地の施設内には、9000人以上の家族が生活しています。
    軍関係者の居住区には、司令部や兵舎のほかにも住宅や病院や学校があります。
    野球場やゴルフ場などのスポーツ施設や、映画館やボーリング場のようなアミューズメント施設もあります。
    カミサリーでは何でも買うことができるしとても便利ですが、ナイトクラブ系は基地の外にしかありません。
    2006年にはラムズフェルド長官が基地の写真マップを見て「危険だ」と言った話がある程住宅密集地域に基地はあります。
    そんな町の17%の区域に14000人の町民が押し込められていると言う現実もあるのです。
      


  • Posted by 浅井由菜  at 12:34沖縄地名話

    2013年03月14日

    ハンビー郵便局

    北谷町(ちゃたんちょう)は大きな観覧車があるアメリカンビレッジを中心に栄えています。
    ホテルやリゾート施設、大型スーパーや映画館やレジャー施設も整っているところで、観光客だけではなくて地元の人達もいっぱい遊びに行きます。
    「ちゃたん」って、元々「きたたに」が「ちたたに」なって「ちゃたに」からできた言葉だそうです。
    「た」にアクセントをもってくるのが沖縄風です。
    実はこの北谷は表の観光地の反面、村の半分以上が米軍施設で今も占められています。
    キャンプフォスターやキャンプレスターがあり、嘉手納飛行場とその関連施設があります。
    1981年にバンビー飛行場が返還されたんですが、いまでも北谷1丁目2丁目界隈を「バンビー」と呼んでいます。
    飛行場は返還されても日本郵政の正式名称で「ハンビー郵便局」もあるんですよ。
      


  • Posted by 浅井由菜  at 15:13沖縄地名話

    2013年03月11日

    残場岬の灯台

    読谷村(よみたんそん)は全国で2番目に人口の多い村です。
    戦前まで読谷山村(ゆんたんざむら)といってましたが、戦後「よみたんそん」という呼び名になりました。
    今でも村内には米軍基地が2箇所あって村全体の36%の面積を占めています。
    この地域の読み方が難しくて、沖縄の人でも読めない時があります。
    伊良皆(いらみな)、渡慶次(とけし)、比謝矼(ひじゃばし)、牧原(まきばる)など沖縄風の名前がたくさんついています。
    その中には有名になった残波岬(ざんばみさき)もあります。
    昭和20年4月1日、岬の先の灯台を目印に米軍は沖縄上陸作戦を開始します。
    上陸前には、灯台の南側にある読谷村海岸に爆弾の雨を降らせます。
    日本軍は当初持久戦を行う予定でしたが予想以上の攻撃に住民を残して退却します。
    この残場岬が有名なのは戦争で犠牲になった人達や軍の集団自決を強要されて亡くなった人達の悲惨な歴史の上にあるのです。
    沖縄にはもうこれ以上、基地や軍備はいりません
      


  • Posted by 浅井由菜  at 15:25沖縄の困る点

    2013年03月08日

    空港の駐車場

    那覇空港からの移動は交通機関を利用するならバスかモノレールです。
    どちらも便利ですけど、慣れないとバスは難しいかもしれません。
    沖縄は碁盤の目になった区画じゃないので、よそから来ると方向音痴になってしまうかも知れません。
    しかも、地名が読めないってこともありますし。

    旅行客の大半はレンタカーを利用します。
    沖縄でいったいどれだけのレンタカーが1日に走っているのかは想像できませんが、あの飛行機の着陸回数からすると相当な数だと思います。
    そこで、空港の敷地内にレンタカー屋さんを置けるようにしたらどうでしょう。
    いちいちバスに乗ってレンタカーの営業所まで行って、返す時もそこまで行ってバスに乗って空港に向かうんですものね。
    しかも帰りの荷物はパンパンです。
    レンタカー屋さんが敷地を買い締めて連結駐車場作りましょうよ。
      


  • Posted by 浅井由菜  at 12:50沖縄の困る点

    2013年03月05日

    渋滞緩和

    沖縄旅行での一番の欠点は道路の渋滞です。
    車以外に交通機関がないのにこの混雑状況はなんとかしてもらいたいなあ。
    観光地沖縄でこんなに渋滞していいわけがないぞ!
    と昨日の飲み屋で言うと「沖縄では時計が止まってるからさあ、急ぐことないよ~」って。

    ところがそこは地元の人達です。
    離れたところに行くなら高速を使うことが一番だそうです。
    東京とは違って高速道路が渋滞することはないそうです
    そして時間帯がダメだったようで。
    朝と夕方が渋滞時間だそうです。
    ホテルでゆっくり起きて朝食をとってから出発したら「混まないよ~」って言ってました。
    貧乏症なのか少しでも早く目的地に着こうとするから渋滞に巻き込まれているみたいです。
    沖縄に行ったらゆっくり起きて、朝食とってから出掛けたほうがいいですよ。
      


  • Posted by 浅井由菜  at 17:51沖縄の困る点